
古いトランクを母屋から発掘しました。
なかなかいい雰囲気なのですが、
やはり古いだけあって皮紐が・・・!

そのまましばらく使っていましたが、紐がひらひらして邪魔なので
紐を補修することにしました。

木の部分に釘を打って皮ひもを固定するだけなので楽勝

いかんせん戦前の代物、固定したと思ったら
ぶちーん!と紐が切れてしまいました・・・。
紐が弱ってたんですね


紐を代えるか色々悩んだんですが、
紐が強くなったらいい問題ないだろうセロハンテープで補強することにしました。

これでうまく留まってくれました(*^ ^*)
セロハンテープも思ったよりも目立たないですし

ちなみに使った釘は風合いのある真鍮の釘↓

真鍮釘はアンティーク物によく映えるのでよく使います(^^)
やわらかいので、釘を打つのが難しいのが難点です・・・。
(今回もキリで下穴を開けてから打っています)
さて、このトランク、持ち主が判明しました。
修理するまで気がつきませんでした


荷物預けるときのシール(?)に「雄」の文字が見えるので
飛行機乗りだった久雄さん(←以前記事にしております)のものだったようです。
持ち主がわかると
なおさら大事に使っていこうと思います♪
↓こちらに参加しています。


にほんブログ村 にほんブログ村