塩熊商店です。

塩熊は2011年1月に新店舗に引越ししました。
といっても、同じ敷地内の移動です。
なので、「昔買いに行ってたよー」というお客様は、
元の場所におりますので、また遊びにいらしてください。
あまりの外観の変化に、塩熊に入ってらっしゃって
「塩熊はどこに行ったの?」とおっしゃる方も・・・(苦笑)
合資会社塩熊商店は、京都と大阪を結ぶ京街道沿いにある建築資材、金物屋さんです。
一般の方はもちろん、大工さんや、学校、官公庁などなどとお仕事させて頂いてます。
現在は「塩熊で、塩熊の商品で、塩熊の店内を作ろう!」と目標に
1月に工事屋さんから建物の引渡しを受けてから
こつこつ漆喰を塗ったり、カウンターを直したり、ペンキを塗り替えたりしています。
外観が古い和のイメージなので、それにあうように
エイジングペイントなんかもしています。
ブログでは、そういう過程をご紹介できたらな、と思っています。
日常の見積もりや、配達の合間に作業しているので、
もう五月なのに店内まだできてません・・・(苦笑)
巷では、「いつまでも工事中のあの店は何なんだ」と噂がたっているみたいです。
(地元のローカルネタを扱っているHPを製作されている会社の方が
「いったい何ができるのか調べてきてほしい」という依頼があったらしく
話を聞きにこられました)
大工さんや左官屋さんにやって頂いたほうがきれいで早いとは思うのですが、
でもまあ、「塩熊が、塩熊の商品で塩熊の店内を作る」ということが重要かなあと思うので。
商品を実際に使用した感想なんかもお客様に直接お伝えできますし、
これを使ったらこうなるんだなあ、と実物を見て頂けますし。
というわけで、塩熊は当分は「いつまでも工事中のお店」です(笑)

にほんブログ村